中岡慎太郎の生誕地 高知県北川村柏木を拠点に、慎太郎のこと、北川村のこと、生活文化や食文化、習慣などと併せて
日本の伝統文化などを気軽に、楽しく体験したり学んで貰えるプログラムを用意していく「慎太郎塾」。
少しずつ、プログラムも増やしていきます。
ぜひ、ご参加ください。
季節の節目や慎太郎生誕祭、墓前祭に
生家で開催する体験型お茶会。
難しい作法なんて不要です。
茶道師範が点てるお抹茶をお楽しみください。
中岡慎太郎エキスパート・慎太郎館の豊田満広学芸員が講師を務める慎太郎学習会。慎太郎の生涯や人となり、故郷、慎太郎が生きた時代を学んでもらう学習会
古紙で創る炭鉢。
焼き上げは北川村木積集落にある窯元「こつも焼」で。
難しく考えず、気軽に短歌に触れてみてください。
小さな小さな『慎太郎柚園』でゆずの季節にゆずの郷で体験するゆず収穫&ゆず搾り
北川村で採れたこんにゃく芋を使って
村のおばちゃん達が手作りコンニャクの作り方を教えます。
150年以上も昔に自分の主張を文章にして残した中岡慎太郎。彼の資料館で作文・読書感想文を楽しく書く方法を学ぶ。
特定非営利活動法人 中岡慎太郎先生顕彰会
🏣781-6449高知県安芸郡北川村柏木494番地
☎️📠0887-38-2413
email: info@nskenshokai.org