『中岡慎太郎館』指定管理受託
開館より28年間、北川村が運営しておりました
『中岡慎太郎館』を、村より指定管理を受託し、
10月1日より当法人が運営させて頂きます。
幕末の志士中岡慎太郎は北川村が誇る偉人。
中岡慎太郎館運営活動を通じて、慎太郎の偉業を
多くの方に知っていただき、慎太郎館が永く村の
財産として受け継がれていく事に努めて参ります。
慎太郎塾【桃の節句 慎太郎茶会】
慎太郎の生誕日、命日、季節行事に合わせて
慎太郎の生家で開催している体験型「茶会」
茶道の知識や経験は不要です。
茶道師範が点てるお抹茶を楽しみながら
少しだけ、「茶道」の世界をお楽しみください。
開催日時:令和5年3月5日(日)10時~15時
体験料:一服300円(茶菓子付き)
場所:中岡慎太郎生家(慎太郎館周辺)
★生家入場無料
★事前予約不要
お問い合わせ:0887-38-2413
【第6回慎太郎学習会】※最終回
今年度のメインテーマは
『その時慎太郎は何を考えた』
「その時」慎太郎は何を考え、行動したのか
を慎太郎のエキスパート、中岡慎太郎館の
豊田学芸員が解説していきます。
始めてのご参加も、一度きりのご参加もOK
ぜひ一度、慎太郎資料館「中岡慎太郎館」で
慎太郎のエキスパート豊田学芸員から
中岡慎太郎について学んでみてください。
開催日:令和5年3月19日(日)
開催時間:午後1時30分~午後2時30分
参加料:無料
会場:中岡慎太郎館/安芸郡北川村柏木140
受付:中岡慎太郎館窓口
お問合せ:0887-38-2413 ※火曜休